Topページに戻る

現在使用している楽器(メイン機)

Kiesel HH2 ALLAN HOLDSWORTH

レコーディング・ライブのメインギター。
Kieselのセミオーダーモデルで、緑はアルダーボディ+メイプルネック、青はボディとネックがウォルナット+トップはバールメイプル。
軽い、弾きやすい、弦交換しやすい。ピックアップも音抜けが良くストレートに歪むし、サステインも豊かでギターソロも弾きやすい。自分のロックサウンドにピッタリきてます。
ミニギターだと思われがちですが、ストラトと同じレギュラースケール(25.5インチ)の普通のギターです。
うたたねのSalvage以降(2017年~)のほとんどの曲はほぼこの2本で弾いています。

Bacchus BST-1R改

シングルコイル系のメインギター
軽くて、指板が平らで弾きやすくて気に入ってます。がっつり改造して色んな場面で活躍してます。ペグはGOTOH、ブリッジサドルはFender、スプリングはRAW VINTAGE、ピックアップはメルカリで入手したmomose純正のTWANG ST50、アセンブリもCTSのポットやベルデンの配線材などハイグレードなパーツで揃えています。

Headway 2021 HF-531 SF,S-ESU/ATB

Headwayの2021年30周年記念モデル。オオムラサキをモチーフにしたデザインが美しく、バックの桜材のアクセントももはや工芸品のような一本。000タイプの小さいボディながら音量が大きく音に芯があり、高音と低音がしっかりでてバランスが良いです。

Headway HF-5080SE

HeadwayのJapan Tune-upシリーズ。ナット・フレット・ブリッジ等の仕上げが価格に対して素晴らしく、弾きやすい。音は小さめだけどきれいな音です。エレアコなのでライブのメインとして。

Ibanez BTB846V-ABL

レコーディング用のメインベース。6弦。33インチなので弾きやすい!アクティブPUで力強くバキッとした音。

現在使用している楽器(趣味)

Bacchus BST-2-RSM改

ワンハムのストラトが欲しくなって、ボディとネック以外殆どパーツを交換して作りました。PUはDIMARZIOのDP227、ペグやサドルはGOTOH、電装も良いものに取り替えてます。

Bacchus BTE-2-RSM改

色々改造してます。普段はテレキャス系のサウンドは使わないのですが、ピンポイントでテレキャスの音が欲しいときに活躍してます。

DIYギター1号機

DIYギター専門店さんのギターキットのボディとネックをもとに、電装・金属パーツは自分でチョイスして作ったお手製コンポーネントギターです。木の研磨やオイルフィニッシュは大変だったけど楽しかった!

Martin LX1

リトルマーチンを弾いてみたくなりメルカリで年季の入った(笑)個体を購入。オイルフィニッシュのやり直しや指板・フレット・ペグの洗浄をしたら綺麗になりました。10年以上経っているからかすごく鳴ります。音でかい。

以前所有していた楽器

Dean Hardtail Standard

少し金色がかった銀色ボディに惹かれて購入。うたたねりんごの明日の君の話をしよう~sinkまではほぼこのギターで演奏してます。

DBZ GUITARS INFINITY MONDIAL

キルトメイプルのトップに惹かれて購入。うたたねりんごの1stワンマンライブや月の裏側のレコーディングで使ってました。

FUJIGEN EEL-DE-7

ヘヴィ路線で行こうと考えた際に購入した7弦ギター。「水へサリー」のレコーディングや2016年のうたたね2ndワンマンで使用。

Kiesel Zeus

KieselのAntique Ash Treatmentという特殊な塗装に惹かれてセミオーダーした7弦ギター。2018年のうたたね大阪ワンマンで使用。

Fender MUSTANG MN Olympic White

Mustangを使ってみたくて購入。主にYouTubeでのカバー動画で使用。

Gibson Les Paul '60s Tribute 2016 T/SVS

吉川晃司さんにあこがれてP90のレスポールを購入。主にYouTubeでのカバー動画で使用。

Bacchus BST-2-RSM改

色々改造して使ってましたが、リアもシングルコイルのBST-1を買ったのでこちらは手放しました。

Tokai AST-112 MH SSH NR

オールマホガニーの珍しいギター。ピンポイントでいくつかの曲で使用。

YAMAHA CPX700 SDB

2010年頃から10年ほど活躍していたエレアコ。2017年のうたたねアコースティックワンマンや、他のサポートライブ等でも活躍しました。PAを通した音が滑らかでとても良い。

Morris M-101 SP

サイド、バックにハカランダ(ブラジリアンローズウッド)が使われていて、とてもきらびやかな音がするギターです。弾く機会が少なかったこともあり手放して次のユーザーさんに。

Headway HTJ-YOZAKURA

HeadwayのJapan Tune-upシリーズ。桜をモチーフにした美しいギター。小ぶりで弾きやすく、音も綺麗です。ヘッドや指板の桜インレイが美しすぎる・・!ただし弾く機会が少なすぎて勿体なかったので手放して次のユーザーさんに。

Headway HJ-5080SE

HeadwayのJapan Tune-upシリーズ。ナット・フレット・ブリッジ等の仕上げが素晴らしく、弾きやすいギターです。音も艶があってきれい。ジャンボタイプは自分に少し合わなかったので手放しました。

Epiphone EJ-200

狩野英孝さんがGibson J-200で弾き語りしてるのを見て欲しくなり、見た目だけでもとメルカリで購入。ボディサイズはでかいですが結構弾きやすいです。でかい割に音量が控えめだった。

LAVA ME 2 Acoustic

オールカーボンで頑丈。サステインが良く、音もきらびやかで良い。ショートスケールなのでテンションが低く、弾きやすい。

Headway HT-BEETLE

家で気軽に弾ける小さいギターが欲しいなと思い購入。テナーウクレレくらいのサイズ感で、いつでも気軽にパッと弾きやすい。音も丸みがあってキレイで、サイズの割にサステインもいいです。

ELVIS Hilo 1C

ウクレレに挑戦したくて、材がマンゴーというのに惹かれて購入。ピッチも結構良いし弦高も適切で弾きやすかったです。

Ibanez BTB Premium Series BTB1405-VNF

レコーディングでメインで使っていたベース。5弦。アクティブPUなので非常に力強いゴリゴリの音がする。BTB-846Vに世代交代。

Bacchus BJB-1-RSM/M

ジャズベの音がほしい時に使っていたベース。とても弾きやすかった印象。

YAMAHA SLG200S NT

ヤマハのサイレントギター。リアルなアコギの音が出ます。レコーディングでよく使っていましたが、アコギのマイク録りができるようになったので手放しました。


他にもJackson StarsのランディV、Steinberger Synapse、Fender Japanのストラト等も持っていたが、写真が無いため割愛。
inserted by FC2 system